日本体育大学ソフトボール部OG会会則
第一章 総則
第1条 この会は、日本体育大学および、日本体育女子短期大学ソフトボール部OG会と称する。
第2条 この会は、本部を日本体育大学ソフトボール部研究室内に置く。
第3条 この会は、理事の議決会を経て、北海道から沖縄の10地区に支部を置く。
1.北海道 2.東北 3.関東 4.北信越 5.東海 6.近畿 7.中国 8.四国 9.九州 10.沖縄
第二章 目的及び事業
第4条 この会は、日本体育大学ソフトボール部を後援し、ソフトボールに関し、会員相互の親睦・連絡・研修を行う。学生に対する財政的後援をなし、もってソフトボール部の充実発展に寄与することを目的とする。
第5条 この会は、前条の目的を達成するために次の事業を行う。
1.日本体育大学ソフトボール部の隆盛発展に寄与する。
2.日本体育大学の対外試合や合宿への援助。
3.名簿の刊行・その他通信。
4.その他目的を達成するために必要な事項。
第6条 会員の慶弔があった場合、次のようにする。
1.国際的な試合に参加する時。
2.死亡の場合(花輪代として20,000円)
3.その他、総会・理事会でみとめた
第三章 会員
第7条 日本体育大学卒業年度までソフトボール部に在籍したもの。
第四章 役員
第8条 本会には、次の役員を置き、役員は、総会において選出する。
1.顧問 若干名
2.会長 1名
3.副会長 若干名
4.事務局長 1名
5.常任理事 地区まとめ役1名
6.理事 若干名
7.会計 2名
8.会計監査 2名
第9条 日本体育大学ソフトボール部前OG会長を名誉会長に推薦する。
第五章 役員の任務
第10条 本会の目的を達成するために、献身的に運営にあたる。
1.顧問 全体の相談に乗る。
2.会長 本会を代表し、会務を統轄する。
3.副会長 会長を補佐し、会長不在の場合はこれを代行する。
4.事務局長 会長を助け、会務を推進する。
5.常任理事(10地区まとめ役)常任理事会を構成し、会務を処理する。ブロック責任者。
6.理事(10地区代表)理事会を構成し、会務を処理する。
・OG会費の納入呼びかけ。
・各行事への参加呼びかけ。
7.会計 本会の会計業務を処理する。
8.会計監査 本会の会計を監査する。
第六章 役員の任期
第11条 役員の任期は三年とする。但し、再任を妨げない。
第七章 会議
第12条 本会は年に1回、送別会の日に理事会および、OG会を開催する。但し、必要に応じて、会長が招集する。
第13条 理事は、会計の報告、ならびに審議を行う。理事会の裁決は出席者の多数決による。
第14条 本会の会則は、理事会の承認を得て変更することができる。
第八章 会計
第15条 本会の事業費は、会費及び寄付金等をもってこれに当てる。
第16条 会員は、所定の会費を納入するものとする。
1.会費 年間6,000円(月額:500円)
第17条 本会の会計年度は、4月1日より、翌年3月31日までとする。
附則(施行期日)
1975年2月15日から施行
2014年7月5日 改正